Information

開催趣旨

木質面材料の代表格「合板」は、炭素固定をして地球温暖化防止に役立つなど、地球に優しく、持続可能な資源である木材を原料にして製造されています。また、合板は、最新の木材加工技術により高い性能と品質を持ち、屋根壁・床の下地材として私たちの住まいの安全を支えているなど、私たちの生活になくてはならないものです。合板1枚で新たな発想の作品を創ることで、合板の限られた用途以外で発揮される美しさ、優しさ、面白さ、ユニークさ、繊細さなど多面的な新たな魅力を引きだしていただきたいとの思いからこのコンペを企画しました。
合板が生み出すさまざまな魅力が家具や造形・美術・工芸作品としていかに表現されているのか、そして「合板1枚」がどのように活用されているのか、そこが一番のポイントです。一緒に合板の新たな可能性を探っていきましょう。

応募期間

2024年7月1日(月)~2024年9月10日(土)

一次審査通過者 作品提出期間

2024年10月1日(火)~2024年10月14日(月)

※応募期間以外は応募フォームをご利用いただけません

賞・副賞

副賞件数
グランプリ(林野庁長官賞)賞金30万円1
金 賞(島根賞)賞金10万円1
銀 賞賞金5万円2
銅 賞賞金3万円3
ジュニアの部 グランプリ(木育賞)図書カード1万円小中学生 各1
ジュニアの部 金 賞図書カード5千円小中学生 2~3
ジュニアの部 奨励賞図書カード2千円小中学生 2~3
ジュニアの部 参加賞記念品小中学生 全員
※島根賞=合板1枚・作品コンペ発祥の地 島根賞、木育賞=山下晃功木育賞
※高校生(高専3年生以下を含む)以下が受賞した場合、賞金は現金ではなく同額の
 商品券を贈呈いたします。

審査基準

  1. 合板の良さ、美しさ、おもしろさなどが活かされているもの
  2. 合板1枚以内を有効に利用しているもの
  3. 合板の利用について普及効果があるもの
  4. 合板の新たな用途開拓を見出したもの
  5. 合板の強度的特性、物理的特性を活かしたもの

応募条件

上記の「審査基準」や下記の「作品規格」に従って、オリジナルで未発表のものを製作してください。著作権および工業所有権を侵害すると判断されたものは除外します。応募は個人またはグループのいずれでも可能。ただし、作品製作は小学生以上に限ります。

◆作品規格

応募作品には、合板 (単板を奇数枚貼り合わせて構成されたもの。国産合板推奨) を使用。色々な厚さの合板を組み合わせても良いが、合板1枚のサイズは、板幅 91cm × 板の長さ 182cm ( 3尺 × 6尺 (1.62㎡ 以内) )に限る。板厚は自由だが、規格品( 2.5mm ~ 30mm )を使用する。

  1. 家具金具類(丁番、取っ手、キャッチャ-金具など)や補強金具、接合金具なども使用できる。
  2. 応募作品には、色塗り、絵を描く、彫刻、布貼りなど表面装飾もできる。
  3. 特殊な合板を製造して使用する場合や、特殊な規格の合板を使用する場合には、必ず事務局に問い合わせること。

◆応募に関する諸注意・権利規程

  • 応募作品は、応募者自身のオリジナルで国内外未発表のものに限る。また、入賞作品は主催者の同意なしには公表しないものとする。
  • すべての応募作品の特許、実用新案、意匠、商標、著作権に関するすべての権利は応募者に帰属する。必要に応じて応募者本人が権利保護等の措置を講じる。
  • 応募作品が既発表のデザインと同一または酷似している場合、あるいは第三者の知的財産権の侵害となる場合は、受賞発表後であっても受賞を取り消すことがある。
  • 一次審査通過者は、二次審査のために事務局へ作品を提出する必要があり、その際に発生する送料等は自己負担。また審査後、作品返却の際に保険加入を希望する者は事務局まで連絡すること。保険料についても自己負担とする。
  • 入賞作品については、合板1枚作品コンペ事務局が当コンペを含めた事業の広報・宣伝物に作品およびその写真などを無償で使用する権利を有する。事務局が使用する場合には、作品名と製作者氏名(団体名)を公表する。
  • 事務局に提出後の作品の管理と輸送については万全の注意を払うが、天災・その他の不可抗力による事故による破損・損失については一切の責任を負わない。
  • 上位入賞作品については、主催団体および関係団体による展示やイベントなどでの作品紹介を目的として寄贈を依頼する場合がある。
  • 応募者の個人情報は厳格に管理する。

応募方法

応募期間内にwebよりご応募いただくか、メール本文に必要事項をご記入の上、写真と設計図を添付しご応募ください。なお、webよりご応募いただく場合にはgoogleアカウントへのログインが必要です。

応募期間︓2024年7月1日(月)~2022年9月10日(火)         
    (応募フォームまたはEメールよりご応募ください。)

一次審査通過者作品提出期間︓2024年10月1日(火)~2024年10月14日(月)必着
(実物をお送りください。ご提出いただけない場合は、失格となります)

◆web応募
当ページのトップにある応募フォームよりご応募ください。 
 ※googleアカウントへのログインが必要です
なお、応募期間以外は応募フォームを見ることができません。

◆Eメール応募
メール本文に下記項目を記載し、「oubo@gouhancompe.com」(応募専用)へ送る。

件名「合板 1 枚・作品コンペ応募」
本文①氏名 (フリガナ) ②年齢 ③所属先/学校名 ④郵便番号 ⑤住所⑥電話番号⑦メールアドレス⑧応募履歴 (今回が初めて / 〇回目の応募) ⑨作品タイトル ⑩作品コンセプト・説明 (機能や特徴など) を記入する。
添付写真 3 ~ 4 枚 (真上、正面、側面)
設計図(寸法がわかるものでスケッチでも可、内部構造があるものはそれについても記載 )
※添付ファイルが5MB以上になる場合は無料のオンラインストレージサービスをご利用ください。
※メールをお送りいただいた時点で、上記の「応募に関する諸注意・権利規程」に全て同意したものとみなします。

学校等で教員などの代表者がまとめて応募する際には、一括応募フォーマットをご利用ください。(メール応募のみ)


◇一次審査後
一次審査通過者は作品をダンボールなどで梱包し、期日までに事務局に送付。送料は応募者負担とし、送付後は事務局へ連絡すること。また、作品提出がない場合は失格とする。

一次審査結果通知2024年9月下旬頃(Eメールにて個別に通知)
一次審査通過者 作品提出期間2024年10月1日(火) ~10月14日(月)必着。提出がない場合は失格。
結果発表2024年10月下旬頃。ホームページ(https:// gouhancompe.com)上で発表。

結果発表

一次審査通過者通知︓2024年9月下旬頃(Eメールにて個別に通知)

結果発表︓2024年10月下旬頃
ホームページ(https://gouhancompe.com)上で発表。
また、表彰式の開催はございませんが、合板の日記念式典にて入賞作品紹介を行います。

入賞作品展示

日 時︓2024年12月頃~(約1か月)
場 所︓木材・合板博物館(東京・新木場)